日本史トレーナー@マモル

私立大学や国公立の日本史の論述問題の勉強法を紹介してます!

受験生時代に知っておきたかった… これを知ってから受験があるあなたが羨ましい!最強の記憶術

こんにちは!


日本史トレーナーのマモルです!

 

今回は記憶の定着術第四弾

「これはやばい⁉ファインマンテクニック」

を紹介します。

 

これまでは
インプットの方法をメインに

ご紹介してきました。


しかし、知識を定着させるには
アウトプットも重要です!

 

この記事を読まず、

ひたすらインプットに徹していると、

何回も読んで書いたのに

覚えられない…

 

そして、

もう日本史なんて嫌だ…

 

こんな未来は嫌ですよね!

 

しかし、この方法を実践すれば

インプットもアウトプットも

実践でき、より効率的に、

記憶が定着します!

 

インプットとアウトプットを同時にし、
確実に成績が伸びる勉強法が
ファインマンテクニック」
なのです!!!

f:id:nihonshiup:20220529223427j:image
ファインマンテクニック」

①学ぶ分野の特定
②教える(書き出す)
③再学習
④単純化

 

 

①学ぶ分野の特定
自分が何を学ぶのかを決定する。
今日は○○時代を勉強しよう。

これは簡単ですよね!

 

②教える(書き出す)
この過程では、自分の知識を人に教えたり、
紙に書きだしたりします。
人に教える場合は相手が

10歳だと思ってすること!

f:id:nihonshiup:20220529224153j:image

③再学習
ここでは、②をしたときに教えづらかったこと、
抜け落ちていたことを再び学習します。
追加で書くものはペンの色を変えるとよい!

f:id:nihonshiup:20220529224318j:image

 

④単純化
最後は単純化です。
これは③で出来上がったものを
より簡単にするということです。

 

f:id:nihonshiup:20220529223427j:image

ファインマン氏は
「シンプルにしきれないということは
まだ理解しきれていないということだ」
と言っています。

最大限簡単にすることを心掛けてみてください!


以上がファインマンテクニック」でした!

 

最初は手間がかかるかもしれません。
しかし急がば回れです」

結局は一つ一つを丁寧に
進めたほうが早いのです!!

 

ムラのある知識では得点は上がりません。
不安を抱えたまま臨めば、
必ずぼろが出ます。

 

f:id:nihonshiup:20220529223726j:image

 


まずは、今日はどの時代を学ぶのかを決定する。
そしてその時代を一通り学習し、
紙に書き出してみてください!!

そしてそこから最大限単純に!

 

これで日本史の知識が頭から離れなくなります。

 

 


最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました

見てるだけで脳裏に焼き付く!!またまた反則級勉強法

こんにちは!


日本史トレーナーのマモルです!

 

本日は、記憶の定着術第3段!

 

「流れの理解がサクサク進む⁉

記憶の定着に役立つアイテム」

 

をお伝えします。

 

これまでの記事で、教科書を読むのはわかった、でも


「文字ばっかり読むのはしんどい…」


とあなたは思っているのではないしょうか?

 

確かにしんどいです、
「でも点を取りたいならやるしかないよね?」

 

なんてことは言いませんから安心してください笑

 

この記事を読めば、

今まで以上に楽なのになのに

今まで以上に頭に入ってくる

 

その結果、

ガンガン点数がアップする!

 

そんな方法をご紹介します!

 

 

文字だけで物事を記憶しようとするのは
得策ではありません。

 

 

では、どうするのか

「画像と動画」

を一緒に使うのです!!

f:id:nihonshiup:20220529194644j:image

 

画像優位性効果をご存じですか?
画像優位性効果とは、人の脳が
言葉や文字よりも図や写真のほうが
イメージしやすく、

認識しやすい性質を持つことを言います。

 

映画化された小説を例にしてみましょう。
「小説を読む」と「映画を見る」
ではどちらが皆さんの記憶に残るでしょうか??

もちろん後者のはずです。

 

これは勉強にも使えます。


ただ教科書を読むより
資料集やYouTubeを併用するほうが
圧倒的に記憶に残ります!!

f:id:nihonshiup:20220529194555j:image

僕自身、流れを把握するために
教科書と資料集を一緒に読み進め、
その後に、日本史のアニメを見ていました。

 

アニメやYouTubeを見ているだけで
知識が整理され勉強がはかどるって
最高ですよね!!!

 

これをするだけで、
一気に流れの把握がスピードアップします!

そしてそれだけでなく、
その精度が格段に上がります!!

f:id:nihonshiup:20220529194703j:image

 

まずは、すぐそこにある資料集を手に取り、
教科書と共に読み進めてください!!

 


最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました

読むだけで頭から離れなくなる!東大主席の反則勉強法

こんにちは!


日本史トレーナーのマモルです!

 

今回は記憶の定着術第二段!

「本当に読むだけ⁉衝撃の回数読み勉強法」

を紹介します。

 

前回は忘却曲線に基づく

カナダの大学の研究を紹介しました。


しかし、正直言って
あれだけでは不安だって思いますよね笑

でも、勘違いしちゃいけませんよ!
あれはあくまでも復習術ですからね!!


今回はその大本となる、
最初の学習法をお伝えします。

「回数読み」です!!!!!

 

読むだけで頭から離れなくなる

なんて夢みたいですよね!

 

 

もしかしたらご存じかもしれません。

これは

「7回読み勉強法」という本の著者である
山口真由さんが作り出した勉強法です。

f:id:nihonshiup:20220529185325j:image

「7回読み勉強法」とは

 

1~3回目:その本の全体像を大まかに把握する
4~5回目:重要語句やその語句の説明を理解する
6~7回目:全体を要約できるぐらいまで理解する

 

という3段構成になっています。

 

でも、


「7回も読めない…」


「時間かかりそう…」


ってなりますよね

 

実際、この勉強法は

向き不向きの教科がある
効率が悪い

なんて書かれた記事を目にします。

 

安心してください!
これは日本史の流れ(物語)を把握する

という過程において
最適の勉強法です!!

f:id:nihonshiup:20220529185519j:image
しかし、

一気に教科書を最初から最後まで
読むことはしないでください!


時間がかかりますし、
まず7回も読めません。

f:id:nihonshiup:20220529185532j:image

日本史には時代区分があります。
「今日は鎌倉時代を読む」
みたいな感じで時代ごとに進めてください!

 

いつまでたっても

何となくしか覚えられず、
その都度、

膨大な時間と労力を使う。

こんな勉強嫌ですよね??

 

でもこれさえすれば


あなたの頭は整理され、
情報が確実に蓄積されます!

 

まずは、旧石器、縄文、弥生
といった比較的覚えることの少ない
原始時代から読んでみてください!!

 

きっと容量がつかめるはずです!!!

 


最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました

10分かからずに記憶が定着?科学が保障する記憶定着術

こんにちは!


日本史トレーナーのマモルです!

 

ここからは数回にわたり記憶の定着術
についてお話ししようと思います!

 

今回はその第一弾!


「それだけでいいの⁉

科学でわかる記憶定着法」


です!

 

さて、これまで
「流れ(物語)を把握しろ!」
と口うるさく言ってきましたよね

 

でも、


「一通り読んだけど頭に残ってない…」


「なんとなくは把握したけど…」


となっているはずです。

それもそのはずです!
なんてったって、
人間は忘れる生き物ですから!

 

しかし、この記事を読めば、

勉強したのに覚えてない

なんてことはなく、

段違いに記憶が定着します!

 

あなたは

忘却曲線

を知っていますか?

 

ドイツ人心理学者
エビングハウスさんが考案した
人がものを忘れるメカニズム
を表したグラフです。

f:id:nihonshiup:20220529184350j:image

 

このグラフは一度覚えたものを、
もう一度覚え直すのにかかる時間
を示しています。

f:id:nihonshiup:20220529184401p:image

お分かりかとは思いますが、
一度目の学習から時間が空けば空くほど
再度記憶するのに労力がかかります。

 

つまり、
「一回読んだだけでは
当然記憶は定着しないし、
間をあけすぎてもだめだよ!」
ってことです。

 

でも、
復習するってめんどくさいですよね~
僕もめっちゃ嫌いでした笑

 

僕と同じことを考えてるそこのあなた!
朗報です!
忘却曲線を利用した勉強法は
私たちアンチ反復法の

救世主になってくれます!

 

 

カナダのウォータールー大学の研究が
復習のタイミングと

程度を教えてくれています。

 

研究によると、
最初の学習から24時間以内に10分間の復習
をすると100%記憶が戻ります。

 

そして、
1週間以内に5分の復習、
一ヶ月以内に2~4分の復習
を重ねれば記憶は戻り定着します。

 

「え、これだけっ⁉」


びっくりですよね。

でもこれだけなんです!!

 

騙されたと思ってやってみてください!!

これだけで記憶が定着するんですから

儲けものでしょう!!

 

逆にこれをしないと
勉強するたびに、
覚えようとするたびに
時間と労力を奪われますよ

f:id:nihonshiup:20220529184551j:image

ただでさえ本番まで
時間がないんですから
効率よく勉強しないと
恐ろしいことがあなたを待っていますよ!!!!

 

まずは、新しいことを学ぼうとして
握っているペンを置いて、
昨日の復習を10分でサクッとやってしまいましょう!!

 

気付けばあなたの頭の中は

知識でぎっしりです!

f:id:nihonshiup:20220529184605j:image


最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。

論述問題は1人でするな!

こんにちは!

 

日本史トレーナーのマモルです!

 

今日は

「日本史論述の勉強法」

をお伝えします!!


夏が近づき、

「そろそろ日本史の勉強も始めないと」

なんて思いますよね。

 

有名私大難関国公立を志望している

あなたであれば

f:id:nihonshiup:20220528032309j:image


「論術の対策」

必須になりますね!

 

でも、

 

「論述対策って何をするの…?」

f:id:nihonshiup:20220528032217j:image

ってなってないですか??

 

これまでの
共通テストのような
正誤判断の対策とは違い

 

どう勉強するのか
何から手を付けるのか

 

戸惑うと思います。

 

そこではこれから
どう勉強を進めるのか
についてお伝えします。

 

論述対策の進め方は

 

①流れ(ストーリー)の理解
②問題を解いてみる
③添削に出す

 

この繰り返しになります。

 

①流れ(ストーリー)の理解


こちらは以前の記事で紹介しているので
ここでの説明は省きます。

 

②問題を解いてみる


では、実際に
問題を解いてみましょう!

 

ここでは2つの過程があります

 

1.「自分の力で解いてみる」
2.「教科書や参考書を見て解いてみる」

 

そして、

この過程では
字数は気にしなくていいです!

 

まずは

これまでの学習で得た知識をいかし
書けるだけ書いてみてください!!

 

③添削に出す


②ができたら
次はその回答を
添削してもらいましょう!

 

模範解答をみて


自分で添削するは

 

絶対にNGです!!

f:id:nihonshiup:20220528032442j:image

 

学校や塾の先生といった

 

「日本史のプロ」

f:id:nihonshiup:20220528032634j:image

にお願いしましょう!


そして添削が終わったら

それをもとに

自分の模範解答を作成してください!
(ここは字数も意識!!)

 

参考書の模範解答ではなく、

 

自分の模範解答です!

 

そうすることで

より頭に残りやすくなります。

f:id:nihonshiup:20220528032728j:image

 

さあ、

「日本史論術の勉強法」

を実践して

論述のプロを目指そう!

 

f:id:nihonshiup:20220528032735j:image

 


最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。

一旦鉛筆を置け!勉強する前にこれだけはやっておこう!

こんにちは!

 

日本史トレーナーのマモルです!

 

本日は

「日本史勉強のスケジューリング」

についてお伝えします!!

 

 

「英数国」という
主要科目は
1年生のうちから!
これは間違いありません

 

しかし、
「日本史」はそうではありません


でも、だからこそ
スタートを見失いがちです!

 

気付いたら

 

「あれっ、もう試験まで時間ない…」

 

こうなってはゲームオーバーです。

 

不十分な対策で
不安を抱えたまま
試験本番を迎えることになります

f:id:nihonshiup:20220528031203j:image


しかし、
この記事を読めば
その心配は無用です!!

 

完璧な対策からなる
自信をもって
試験本番に臨めます!!!

f:id:nihonshiup:20220528031209j:image

 

「日本史勉強のスケジューリング」

を実践し、
本番までの完璧な
スケジュールと自信を手にしましょう!!


それでは、試験本番までの
今からできるスケジューリングを
紹介します!!

 

  1. 志望校の試験日程を確認する
  2. 志望校の傾向を知る
  3. 本番2~3か月前までに基礎固めを終わらせる
  4. 本番2~3か月前から過去問に取り掛かる

 

この4つのステップを実践してみてください。

 

そして、
今すぐ始められるのが
1・2と3の計画立てです。

 


不十分な対策で
不安を抱えたまま
試験本番を迎えるか

 

完璧な対策からなる
自信をもって
試験本番に臨むかは


これを実践するか否か
にかかっています!!!

 

あなたはどちらを選びますか?

f:id:nihonshiup:20220528031621j:image

 

がむしゃらに勉強する前に

ひとまず鉛筆を置いて、

まずは計画を立ててから勉強しましょう!

 


最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます!

日本史は物語だ!

こんにちは!

 

日本史トレーナーのマモルです!


日本史の点数を上げるために

毎日、参考書や過去問と

にらめっこしてるのに

 

「全然覚えられない…」

 

「点数が伸びない…」

f:id:nihonshiup:20220528031720j:image

 

なんてことはないでしょうか??


この記事では

 

「日本史の規定概念を覆し
短期間で日本史を頭に入れる方法」

 

をお伝えします。

 

せっかく読んでいただいても実践しない方

 

勉強時間が
無駄になりますよ


ですが実践さえすれば

 

これまでより楽なのに
点数が格段にUPします!!

f:id:nihonshiup:20220528033118j:image

 

日本史の点数を
短期間であげる方法

それは、

 

「単語の暗記をやめる」

 

です!

 

「日本史って暗記科目でしょ??」

 

違います!

f:id:nihonshiup:20220528031822j:image

日本史は単語の暗記では

絶対に点数が伸びません。

 

では、どうするか??

 

方法はいたってシンプルです。

それは

 

「教科書を読む」

 

ということです

 

単純でしょう?

 

ただしポイントがひとつ!

 

「日本史という一つの物語を読む」

f:id:nihonshiup:20220528031931j:image

ということです!!

 

 

物事が起きた
背景や経緯を
時代の流れとともに理解する

 

これが日本史を勉強する上で

最も重要なポイントです。

 

大化の改新を例に考えてみましょう

f:id:nihonshiup:20220601015312j:image

・単語の暗記
大化の改新

645年に中大兄皇子中臣鎌足
蘇我氏を倒し、改新の詔を発令

 

・ストーリー
蘇我氏は飛鳥に娘を天皇に嫁がせ、
また、仏教を取り入れるなどして
権力を握っていた。
それを打倒天皇中心の政治を作るために
蘇我氏を倒し、改新の詔を発令した。

 

どうでしょうか?

 

それまでの
時代背景や経緯がわかれば
無理に単語を覚えるより

 

素直に頭に入ってきませんでしたか?


これが流れ(物語)での理解です。

 

物事が起こるのには
すべて理由があります。

 

そこさえ押さえれば

もう字面と向き合うだけの
暗記勉強とはおさらばです!!!


簡単ですよね!!

 

まずは教科書を手に取って
一通り読み進めてみてください!

 

 

流れをつかんで
得点をアップさせ

周りと一気に差をつけてみましょう!!

f:id:nihonshiup:20220528031749j:image


最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。