日本史トレーナー@マモル

私立大学や国公立の日本史の論述問題の勉強法を紹介してます!

関関同立完全攻略シリーズ 立命館大学の日本史はこれでOK

こんにちは!


日本史トレーナーのマモルです!

 

今回は関関同立シリーズ最終回!

 

立命館大学の日本史の傾向と対策」

f:id:nihonshiup:20220531085205j:image

をご紹介します。

 

最初に言っておくと、

立命館大学の日本史は

関関同立の中で

最も難易度が高いです。

 

そして、国語や英語などの

基礎科目は標準レベルであるため、

日本史のできが

結果を大きく左右します。

 

国語、英語は合格ラインなのに

日本史で一気に点数を落として

不合格になる可能性が

非常に高いです。

 

しかし、逆を言えば

日本史さえクリア出来れば

合格に大きく近づくことができる

ということです!!

 

この記事で傾向を知り、

対策を完璧にしておけば、

合格間違いなし!

 

立命館大学に受かる

最強の対策。

 

それは

 

漢字を確実に覚えること

 

原始・古代に関しては知識のムラをなくすこと

 

戦前・戦後の文化を把握すること

 

この3点です!

 

その理由が、

立命館大学の日本史の傾向

に隠されています!

 

・試験時間

80分

余裕があり見直しの時間も取れる

 

・出題数

大問3題
計50問程度

 

・配点

100点


・形式

マーク形式(30%)・記述式(70%)

・時代

原始・古代(ほぼ確実に出題される!)

原始から戦後まで幅広くまんべんなく出題

 

・分野
遺跡、古墳、中国に、絡む問題が頻出

文化史(戦前・戦後)

 

・その他
京都にちなんだ問題がよく見られる

 

難易度はやや難関で

平均点は他大学と比べると

低くなっている。


以上の傾向から

漢字を確実に覚えること

原始・古代に関しては知識のムラをなくすこと

戦前・戦後の文化を把握すること

が重要だとわかったと思います!

 

対策として、

 

・各時代ごとに区切って、流れを把握する

・資料集やYouTubeを活用して

    効率よく頭に入れる

・そして覚えたことを書き出して

    アウトプットする

 

の3点が鍵になります!

 

 

立命館大学の日本史は難しいです。

対策を怠れば、

日本史の点数が低いのはもちろん、

不合格に直結します。

 

まずは、原始・古代に限定して

YouTubeなどを見て何となく頭に入れ

教科書を読んで抜け落ちを無くす!

その後に、以前紹介した

ファインマンテクニック」を使い、

完璧にマスターすることから始めてください!

 

立命館大学の受験での

日本史の高得点は

立命館大学でのハッピーライフ

確定演出です!

 

 

日本史を攻略し、

合格を勝ち取りましょう!

 

最後まで読んでいただき


ありがとうございました