日本史トレーナー@マモル

私立大学や国公立の日本史の論述問題の勉強法を紹介してます!

必見!これだけで周りと差をつける記述式答案作成のコツ②

こんにちは!

 

日本史トレーナーのマモルです!

 

前回の記事から、

記述式の回答作成法

についてお話していましたね!

 

本日はその第2弾!

 

「暗示型誘導問題の回答法 指定語句型①」

 

についてご紹介します!

 

これを知らなければ、

毎度の如く、

出題者の求める回答を書けず

部分点すら貰えない0点解答の

出来上がりです。

f:id:nihonshiup:20220601033345j:image

しかし、

このテクニックさえ知っていれば

あなたは確実に

点数を稼げるようになります!

 

f:id:nihonshiup:20220601033423j:image

指定語句型の問題

 

これはその言葉の通り、

「以下の語句を用いて説明せよ」

という型の問題のことを指します。

 

指定語句は出題者が

何を応えさせたいのかを暗示する

大きな手がかりになります。

 

しかし、ここには落とし穴

存在しているのです。

f:id:nihonshiup:20220601033510j:image

指定語句を使い

文章を書くだけでは

不十分なのです!!

 

出題者の求める回答には

その語句に隠された裏側(背景)

までを書くことが必要不可欠です!

 

例題

大化の改新について以下の語句を用いて説明せよ

氏姓制度蘇我氏中大兄皇子、改新の詔

 

これは簡単だ!

 

氏姓制度下で実権を握った蘇我氏

中大兄皇子中臣鎌足乙巳の変で倒した後、

改新の詔を発令し天皇中心の世を作った。

 

すぐに書けそうですよね!!

 

しかし、これでは不十分なのです。

 

この問題は

大化の改新が起こった

裏側(背景)を書くこと

求めています。

 

つまり、

蘇我氏が仏教の受容を巡り

物部氏と対立したこと、

氏姓制度が衰退してきたこと、

 

の2点を改革するために

大化の改新が起こったということを

書く必要があるのです!

 

このように、

語句から推測できる

裏側(背景)まで書いてこそ

高得点回答なのです!

f:id:nihonshiup:20220601033650p:image

指定語句を単純に並べた文章では

出題者は満足しません!

f:id:nihonshiup:20220601033659j:image

必ず、

語句から暗示される

裏側(背景)まで

書いてください!

 

 

そのためには

日本史の流れの把握が不可欠です!

f:id:nihonshiup:20220601033719j:image

そのために、まずは

流れが抜け落ちていないか

もう一度教科書を精読する!!!

 

ここから始めてください!

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました